こんにちはプッチョです。
佐賀唐津でサップの体験を行っているプッチョです。
栃木でアウトドアに出会い、自然の中で遊ぶこと、生活することの楽しさ、お客様にその楽しさを伝えることを生業にしております。
さて、少し間が空いてしまいましたが、少し前にアドベンチャーバレーSAGAについてか書きました。
その時のブログはこちらです。
アドベンチャーバレーSAGAの全貌
今回はその続きを書きたいと思います
アドベンチャーバレーSAGAは、フォレストアドベンチャー吉野ケ里、ジップトリップツアー、トレイルアドベンチャーの3つのアクティビティーができる場所の総称ですよというお話でした
そして、今回はフォレストアドベンチャー吉野ケ里について詳しく書いていきたいと思います
フォレストアドベンチャーは木から木へと揺れる丸太やつり橋などのアクティビティを渡り、ケーブルを滑り降りるジップスライドというアクティビティを楽しめるコースです
受付にてルールの確認や支払い等を済ませたあと(今は感染防止対策のためマスクと手袋の着用が必要です)トイレを済ませ
ハーネスを着用します
基本予約が必要ということなので予約をした方がいいですね、コースも分かれており
アドベンチャーコース・・・140cmか4年生以上
キャノピーコース・・・110cm以上
キッズコース・・・90cm以上
というような参加条件は有りますので、詳しくしりたい方はウェブサイトで確認してください
ハーネスとは・・・・安全ベルトみたいなやつですね、もっというと立体機動装置を知っている人はイメージしやすいかもですね
ハーネスはスタッフの人がつけてくれるので特に私が何かする必要はありませんでした、
カメラやペットボトルを入れれるショルダーバッグが有るといいですね!(^^)!
そのあとは安全に遊ぶための説明をビデオで受けます。動画で説明があるということです
動画を見た後は、練習を行います
プーリーという金具をケーブルにくっつけて安全を確保します
スタッフの人もここを強調して言われてましたが、プーリーがケーブルについていないと要は落ちちゃいますよということですね
着けるは幼児の子どもでもできるような仕組みなので向きさえ間違わなければ誰でもつけれます
さて、練習も終わり本番コースへと向かいました
練習はビデオのおさらいのような感じですぐに終わりました
本番はどんなもんやと思っていましたが、キャノピーコースでも意外に高いと思います
これは、高いところが苦手な人はまぁまぁしんどいかもですね(;^ω^)
丸太や、ロープにつながれた木の板などを渡っていきケーブルを滑る降りるジップスライド
アドレナリン全開ですね
樹木の隙間からこぼれる太陽の光や鳥の声もすがすがしい感じですが、それと同時に聞こえる叫び声もフォレストアドベンチャーの特色の一つだと思います
それぞれ渡るアクティビティには難易度があり1から4まで難易度があるみたいです
色でもわかれてますね
アドベンチャー、キャノピー、キッズで参加の条件が違い
吉野ケ里は4つのコース(サイト)が楽しめるようで、コースの中のアクテビティに難易度があるようです
揺れるアクティビティは普段使わない筋肉と落ちたくないという恐怖心から全身の筋肉が活発に動きます
おかげで次の日は全身筋肉痛確定でございますね
運動不足解消にも最高だと思います!(^^)!
何よりどのコースにもありますがジップスライドは鳥になれたようで爽快です
また着地が難しく、だいたい背中から着地するのでおしりと背中にウッドチップのお土産がついてきます(;^_^A
汚れちゃうとまずい服は着ない方がいいですね
コースの詳しい内容はネタバレしてしまうと面白くないので、気になる方は実際に行って自身で体感してみてください
個人的にはめっちゃ面白かったです(^^♪
家族でも友達でもたのしめると思いますのでみなさんも行ってみてくださいね!(^^)!
さーーーーーて!(^^)!
気温も上がってきましたね
これからの季節山もいいけど海も最高
マリンスポーツで楽しみましょう
サップ体験やってます
興味がある方はぜひお待ちしております
マーレモンテ
そんな竹林をもう一度、素敵な竹林にするために今回立ち上がった人達がいます、それが竹林風です【ちくりんのかぜ】
メンバーはアウトドア業を行っている、たいようアウトドア代表の古川さんを始めにアウトドア好きの仲間を集めて行っていきます。そのなかに私も入っております!(^^)!
そして、一粒田の坂本さんにいろいろ教わりながら竹林を整備していきたいと思います!(^^)!
しかし、竹林をただ整備するだけでは、継続できないので、その場所を有効活用して、遊び場所や憩いの場所また竹の有効活用を行っていきたいと考えております。
実際には昨年から少しずつ動いていらしたんですが、今年から本格的に活動を広げていくということですね
昨年は竹を燃やしてお餅を焼いたりして竹林を整備しましたが、やはりかなりの労力を使うことがわかりましたし、
竹林を維持していくことは容易ではないなと感じました。
ですが、整備した竹林の場所は光が差し込み風が通り抜けとても気持ちが良いです
自然を相手にどこまでできるのかと、どんな竹林や森ができていくのか楽しみですね
今後もちょいちょい記事を書いていくのでよかったら見てください!(^^)!
さて、もうすぐ7月気温もガンガン上がってきましたねー(^^♪
唐津の海でサップ体験しませんか!(^^)!